多発性骨髄腫と血液検査の関係。
person70代以上/女性 -
母の事で質問させて頂きます。
母は多発性嚢胞腎でCKDステージ4で高血圧で透析はしていません。期外収縮の不整脈があります。血圧の薬と尿酸の薬を服用しています。
3ヶ月に1度検査の為に通院しています。
腎臓が悪い為に食事療法をしていて蛋白は1日30g位しかとれずカロリーは1日1000gもいきません。かなり痩せています。
いまテレビで多発性骨髄腫という癌がとりあげていて高齢者に多く血液検査の総蛋白の数値からアルブミンの数値をひいて4以上だと多発性骨髄腫が考えられるみたいな事を言っていた気がするんですが母は血液検査の総蛋白がだいたい7でアルブミンがだいたい4なのですが多発性骨髄腫は血液検査の総蛋白やアルブミンの数値などがかなり重要になるのでしょうか?因みに母はヘモグロビンの数値も10代から11代だったりします。
他に多発性骨髄腫の可能性がわかる血液検査の項目はあるのでしょうか?
あとどんな初期症状が出るのでしょうか?
母はアルブミンの数値が低めだと思うのですがどうしたら少しでも数値が上がるのかがわかりません。
アルブミンが低めだと栄養不良とも聞いたので…。
色々と質問して長文になり申し訳ありませんが先生方からの回答をお待ちしています。
宜しくお願い致します。m(__)m
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。