生後5ヵ月 赤ちゃんの睡眠不足
person乳幼児/男性 -
まもなく生後6ヵ月になる生後5ヵ月の男児です。
生後2ヵ月の頃には夜中に1回しか起きず夜はよく寝ていたのですが、生後3ヵ月の頃から頻繁に夜起きるようになりました。
特に1ヵ月ほど前から酷くなり、よくて2時間おき、ほとんどは30分〜1時間おきに起きて泣きます。寝つきも悪く、熟睡し直すのに30分はかかり、朝4時以降は抱っこしてもトントンしてもずっと浅い眠りで熟睡できず(トントンをやめるとすぐに悶えてぐずるため、ずっとトントンし続けています)、最終的に泣いて起きるような状態です。
昼寝は午前、正午頃、夕方の3回、各1時間程度、合計2時間半〜3時間半ほど寝ますが、こちらも熟睡できず浅い睡眠のまま泣いて起きることもよくあります(特に夕方の寝んねはほぼ熟睡できません)。
生活リズムは産まれてすぐから意識しており、今は朝7時にはカーテンを開け、午前中に散歩し、夕方お風呂に入れ、夜8時には寝ます。
抱っこするとすぐ泣き止み、ぐずりながらも寝ようとはするので夜泣きとは少し違うのかもしれませんが、浅い睡眠ばかりで熟睡している時間が少ないです。
起きているときは基本的には機嫌よく遊び、おっぱいもよく飲みますが、あくびを頻繁にしています。
昼寝はたまに実母に寝かしつけを代わってもらうこともあるのですが、実母の方がよく寝ることも多いような気がし、本人は眠いのに私の寝かしつけ方が下手で余計寝れないのではないかと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
この前ママ友より睡眠不足になると脳の成長発達に影響があるとの話を聞き、心配しています。
このような浅い睡眠ばかりの状態は睡眠不足であり、成長発達に影響するようなことはないでしょうか?
また、もし改善できるような点があればアドバイスいただけると幸いです。
ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。