電気痙攣療法の後遺症が怖くてこれ以上無理したく無い

person40代/女性 -

五年前に薬が合わない、薬を減らす!?目的(あまり説明有りませんでしたので分かりません)電気痙攣療法を統合失調症の治療でやったんですが、線維筋痛症になったり記憶が飛んだりしてちっとも症状良くならず、逃げる様に転院。継続Bに一年弱通いコロナの影響もあって一人暮らしを辞めて実家に帰る。引っ越して落ち着いたら継続Bは利用料が掛かるのでデイケアの方が良いという両親との話し合い(入院以外の医療費は私の障害年金で払う為)で話が進みつつあります。総合病院に転院して薬が減ってきて(アカジジアの副作用と血液検査してプロラクチンが高くて今の先生が減らしてくれました)両親との関係性も今は良いです。私としては安定した状態が続いて何か始めたらこなす事が増えてストレスが過剰に掛かり又薬が増えたり電気痙攣療法にもう一度なってしまったら嫌なので無理したく無いのですが継続B通う事は強制は出来ないとは言ってましたが今の主治医の先生が継続Bに行き始めた時の先生と違う先生なので納得出来ないと言った感じです。最初今の病院の最初の主治医の先生に診断書に書かれている事を(電気痙攣について)を聞かれたのですが電気痙攣療法に関しても過去に居た病院の事なので今は聞いてくれません。今の病院で主治医の先生が変わって3人目です。やはり過去に居た病院の治療に関して今の主治医の先生に意見を求めるのは難しいでしょうか?今の病院も電気痙攣療法やっているのでこれから電気痙攣療法又ならない様にするには薬が増えてしまわない為には以前電気した影響も有り、許容範囲を超える就労などはしたくないとはっきり言って良いのでしょうか?。あと電気痙攣療法した人ってしない人より痴呆になりやすいのでしょうか?宜しくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師