低栄養からの貧血。輸血は必要か。
person70代以上/女性 -
90歳の母親に関して。
ヘモグロビンが7から6.7に下がり、さらに下がるようであれば
輸血が必要だといわれました。ただ、血圧が下がるといったアレルギー反応
が出る可能性があり、危険が伴うとの説明を受け、躊躇しています。
ただし、現状貧血症状は特に出ていません。
血小板は7を維持し,CRPは6から3.9に下がっているとのこと。
本人は胃瘻から栄養供給していますが、下痢をしているので一時的に
CVをつけて栄養を供給している状態です。
低栄養から貧血がおきているのであれば、まずは下痢をとめる、あるいは
栄養状態の改善をはかる対処が急務であると思うのですが。
以下質問させていただきます。
一。クロストリジウムが発生し、バンコマイシンを追加しているのですが、
下痢が治まらないのはなぜか。前の病院で抗生剤の影響でクロストリジウムが
発生したので除菌し、CVをつけて休んだところ一週間で粘血便がおさまり、胃瘻にもどした経緯があります。今回は粘血便は含まれず一日1~2回の軽い下痢なのに
一週間経過しても治まらないのはなぜか。下痢をおさえる方法はないか。
二。一時的に鉄、ビタミンB12などの投与、増量はできないか。
三。低栄養に起因しているとすると、栄養状態が急激に悪化しヘモグロビンが
急激に低下することはあまりおこらないのではないか。従って、この貧血が急に
心臓に影響をあたえるような事態を引き起こすことはすくないのでないか。
現状、本人は寝たきりであり活動レベルは低い状態にあります。
四。輸血をした場合、血圧がさがるというようなアレルギー反応が起きる可能性は
どのくらいあるのか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。