病院に行くべきでしょうか?
person20代/女性 -
半月前から胃の不快感と吐き気があり、近くの消化器内科に通院しています。
逆流性食道炎だろうと言うことで、ラベプラゾールと吐き気止めのメトクロプラミド、腹痛時の頓服でコリオパンを処方されました。吐き気はだいぶ良くなったのですが胃の不快感は改善されず、頓服も効いているのか分からなかったのもあり、1週間後に再度受診しました。その時に腹部超音波検査をしましたが、特に異常がなかったので胃カメラをする必要も若いからないだろうということで、胃カメラはしていません。2度目の受診でコリオパンから安中散に薬が変わり、それ以外は追加で処方してもらいました。安中散はあっていたのか胃の不快感はだいぶ無くなりましたが、食事中と食後の吐き気が酷く1週間程ご飯が食べられなくなりました。
医者からまた様子聞かせてくださいと言われていたので、漢方が飲み終わった1週間後にまた受診しました。その時に、もしかしたら胃に問題がある訳では無いかもしれない。と言われ、3月に職場が変わり環境の変化に体がついて行かず疲れていたり、仕事のストレスが溜まっていたのもあり、それもあるかもしれないと思いました。(主治医には職場が変わったことも引越したことも伝えてあります)
そこで、ラベプラゾールとメトクロプラミドを1回やめてスルピリドとドンペリドン、安中散に薬が変わりました。朝と夜は食べられるようになりましたが、昼食はまだ少ししか食べられません。吐き気や胃の不快感はだいぶ無くなりました。薬が合っているのだと思います。長くなりましたが、質問は以下の三つです。
1.スルピリドはうつ病の薬でも使われるそうですが、私はうつ病の兆候もあるのでしょうか?
2.主治医からまた様子聞かせてくださいと言われていますが、症状が良くなってきたのに行くべきでしょうか?
3.胃の症状では無い場合、心療内科の受診も考えた方が良いのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。