子宮内胎児発育遅延について
person30代/女性 -
5月末に出産し、現在生後2週間の赤ちゃんを育てています。
妊娠中期から胎児が小さめと言われておりましたが、小さいながらも少しずつ育っていた為、特に何も言われませんでした。
しかし38週の検診で、子宮内胎児発育遅延の診断をされ、計画分娩の為入院することになりました。
バルーンを入れ、陣痛促進剤を使われたのですが、開始4〜5時間ほどで、胎児の心音が低下し、緊急帝王切開となりました。
無事産まれた赤ちゃんは、なんと体重が2750g以上もあったのです。
また、帝王切開で産まれた為、肺に水が入り、上手く呼吸ができず、6日間NICUに入っていました。(最初、アプガースコア3から、10分後には10まで回復したそうです)
赤ちゃんや、へその緒の精密検査もされましたが、全て問題なかったとのことです。産まれた時の呼吸障害が、今後何か問題になることもおそらくないと言われており、一安心です。
しかし、私も赤ちゃんも何も問題なかったのに、なぜ帝王切開となったのか…、そもそも陣痛促進剤を使わなければ、赤ちゃんが苦しむこともなく、帝王切開になることもなく、赤ちゃんの呼吸障害もなかったのではないか…と、毎日考えてしまいます。
二人目不妊など、帝王切開のリスクも心配です。
これはあくまでも結果論であって、その時の担当医の判断は正しかったのでしょうか?他の先生にも診てもらうべきだったのかと、未だに考えてしまいます。
今からどうすることもできないのは承知していますが、自分の気持ちの整理の為、先生方の御意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。
ちなみに、下記エコーでの体重です。
31週…1373g
33週…1587g
34週…1785g
35週…1865g
36週…2075g(この時だけたまたま別の先生に診てもらいました)
37週…2199g
38週…2202g
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。