広範囲の血栓でも尿管ステント交換はできますか

person70代以上/女性 -

78歳要介護5の女性です。3年前に胃ろうを設置しました。更に1年半前から尿道結石が頻繁にできるため、ステントを入れ定期的に交換をしています。
最近は口からも食事ができるようになっていましたが、先月胃ろうのチューブが外れてしまい、胃ろうを設置したS病院へ入院。チューブの挿入時の刺激により限局性腹膜炎を起こし胃ろうの再挿入ができなくなったため、応急的に仮のチューブを入れ、正式なチューブが届くのを待っていましたが、39度以上の高熱が続きおそらく腎盂腎炎であろうとの診断でしたがK病院には泌尿器科が無く、ステントを設置したK病院へ今週月曜日転院しました。
ところが、K病院から本日呼び出しがあり、血栓が左右大腿から腹部にかけ広範囲に見られ、ステント交換時に血栓が肺などに飛び命に関わる可能性があり、このような状態でステント交換の手術をするか判断してほしいと言われてしまいました。
血栓治療は抗凝固薬の内服が難しければヘパリン点滴も可能だがすぐになくなるものではなく、手術のリスクは高い。又、副甲状腺機能亢進症によりカルシウム数値が13.1であり、これはもうすぐ意識消失、心臓が止まるレベルだそうです。
レグパラは治療薬だが、胃ろうが使えないため難しいとのこと。
胃ろうはK病院では治療は出来ないので、ステントの手術をしないのであればS病院へ戻ってほしいとも言われました。ステント交換は、あと1ヶ月位後でも大丈夫だそうです。双方の医師が連携してくれればありがたいのですが、難しいのでしょうか。
家族としてどう判断したらよいかわからず困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師