コロナ禍における2歳児の日常生活について
person乳幼児/男性 -
コロナ禍において、5月に2歳になった息子は外に出るといったら散歩か上の子(年長)の送迎くらいで、同年代の子と接する機会がほぼありません。3月下旬くらいから、家族以外の人とはほとんど触れ合っていません。公園も同年代の子がいてもなるべく近づかないようにしています(相手がご迷惑かもしれないので。)
今の生活だと感染の可能性は低くても、この状況がしばらく続いたら発達的にあまり良くないのでは…と思いました。児童館や支援センターみたいなところへ行ったほうがいいのでしょうか。
自宅では、私にかまって欲しくてずっとちょっかいを出してきます。まだ言葉も少ないので外に出ないことで更に刺激が少なくなるのではとそれも心配です。息子の主な情報源は私と上の子(年長)とたまにパパ、という感じなので…笑
本来であれば4月から週に一度、数時間ほど預かり保育にいれる予定でした。そこでは同年代の子達と遊んだり、お弁当を食べたりします。
6月からその預かり保育の施設も再開したようですが、預けるべきかどうか…。ちなみにそこは地域の交流施設となっており老若男女集まるところです。
しばらくは自粛生活を継続するべきか、預かり保育に入れたり、同年代の子達と遊ばせる機会を作ったほうが良いのか、ご意見をお聞かせください。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。