心療内科・精神科へ行った方がよいでしょうか?
person20代/男性 -
5/8の深夜、職場で急なだるさと熱が出てから、体の調子がおかしくなってしまいました。
時期が時期なだけに、コロナかと思いましたが検査は受けれなかったため自宅で療養し、結局解熱5日後となったのは5/20までと結構長引きました。
熱は下がり風邪様の症状は治ったのですが、今度は体力が落ちてしまったのか、頭のふわふわやぼーっとした感覚、動悸、倦怠感、息苦しさ、なんとも言えないざわつく感じ(不安感?)というような症状が残ってしまいました。(これらの症状は療養中も常時ではありませんでしたがありました)
21日から仕事に復帰しましたが、最初の一週間ほどは通勤も辛く、動悸と気分の悪さをなんとか抑えながら職場に行き、職場でも休みながら仕事をしていました。夜勤時は特に辛く、不安感と息苦しさが酷く、また、夜勤日の昼間になかなか眠れない状況でした。(以前は昼間でも眠れました)
5/30に内科医(8日からかかっている先生)に相談したところ、心電図と血液検査をしてもらい、異常がないことから、「心療内科や精神科に行ってみても良いが、ひとまず寝れない時は抑肝散加陳皮半夏を飲んでみるという形でもう少し様子をみてみるか。」ということになりました。
日を追うごとに少しずつ症状の出る頻度や症状が軽くなってきましたが、頭のふわふわやぼーっとする感覚はまだ感じられたので、念のため6/15に耳鼻科で見てもらいましたが、耳の病気ではなく、心療内科で診てもらった方が良いと言われました。(問診と鼓膜の状態を診てもらいました)
ただ、現在の症状はあったりなかったり、頭のふらつきもほぼ無いようなもので、ともすると気のせいなのではと思うこともあります。
もしかするとこのまま良くなるかもしれないという考えと、ほっといたら悪化するかもしれないという考えがあり、迷っています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。