子宮頸管屈曲による胚移植
person30代/女性 -
現在31歳で多嚢胞生卵巣のため顕微授精にて1回採卵、胚盤胞8個凍結しており卵子にはおそらく大きな問題はないと思われます。
1回めの移植の際、普通なら5分ほどで終わるはずの胚移植が、私は30分以上の時間を要しました。『子宮の入り口の曲がりの角度が強い』とのことで、2,3回鉗子で引っ張られたり、カテーテルを交換したりと先生も苦戦されていました。(ちなみに子宮後屈ではありません。)出血はほぼありませんでした。経膣エコーでの移植のため、直前に排尿の指示があります。1回めは4AB移植で、HCG1とのことで陰性に終わりました。
前屈で角度があるとのことだったので、多少は尿溜めした方が角度がマシになるのか尋ねたところ、エコーが見辛くなるのでダメだと言われました。
2回めは4BB移植で判定待ちですが、今回も30分以上かかり、何回鉗子で引っ張られたか分からず、最終的に局所麻酔を打たれて移植がすみました。移植後の出血は今回もほぼありませんでした。
病院の方針で、今後もウテメリン等の子宮収縮剤の投与や、事前のゾンデ診等はありません。
多少の痛みは我慢できますが、何度も鉗子で引っ張ったりしていては、着床にも影響がかなりあるようで本末転倒かなと思います。医師の腕の問題ではなく、経腹エコーで尿だめできるところに転院したほうが良いのか悩んでいます。
担当医師は『1回めにHCG1でているので、問題はない』とおっしゃっていました。
1.これだけ悪戦苦闘すると着床・妊娠には影響はありますか?
2.移植の方法が違う(経腹エコーの)病院へ転院することは意味がないでしょうか?
3.子宮後屈以外で、子宮頸管の曲がりが強く移植困難な場合の対策法は何かありますでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。