1歳9ヶ月の子供の発達の遅れが心配で愛情が持てない

person10歳未満/男性 -

もうすぐ1歳10ヶ月の男の子を育てています。発達の遅れが気になります。寝返りは生後6ヶ月ぐらい、歩いたのは1歳2ヶ月ぐらいでした。身長と体重は普通です。顕微授精で産まれた子供です。保育園には行っていません。

・クルクル回る
・バイバイしない(前は少しやったのに今は全くやらない)
・名前を呼んでも返事をしない(前は少しやったのに今はやらない)
・落ち着きがなく、いつも走り回っている
・奇声を上げながら走る
・人の言う事が分からない(おいでと言っても来ない)
・外に行くとずっと側溝に石を入れる

「ママはどこ?」「ワンワンどれ?」と言っても指は差しません。「パパにこれ持って行って」と言っても持って行きません。欲しい物は指を差して「あっあっあっ」と言うだけです。

1歳6ヶ月検診の時に他の子が「オシッコ」「お茶」「嫌」と話していたり、大人しく座っていて驚愕しました。走り回っているのは息子だけでした。その頃から息子に愛情が持てなくなりました。他の子が8割り出来る事は息子は全く出来ないです。この時にも相談したのですが「個人差があるからまだ分からない」と月並みな事を言われました。

同居している義両親からは「息子くんはお馬鹿だね」「他の孫はこうじゃないのに」実の両親からは「テレビや携帯ばかり見せて遊んでやらないからだ」と言われています。

私なりに相手をしていますが、子供が途中で飽きてどこかにフラフラ行ってしまいます。
主人が仕事に行く時や他の部屋に行く時に義両親にバイバイの練習もしていますが、全くやりません。

発達の教室に申し込んだのですがコロナの影響で3回延期になり、結局中止になりました。

他の子が普通に出来る事は出来るようになって欲しいです。せめてバイバイと返事ぐらいはして欲しいのですが、どうしたらしてくれるようになりますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師