もうすぐ生後9ヶ月の赤ちゃんの貧血について

person乳幼児/女性 -

完全母乳で育てていてもうすぐ9ヶ月の娘のことについて相談します。
離乳食はなかなかたべなかったので9ヶ月までほぼ完全母乳で育てていました。(8ヶ月頃からベビーフードは食べるようになる)
離乳食の際アレルギーの反応があり、そのことが気になって採血をしたところ、食物アレルギー(卵、乳、小麦)とヘモグロビン8.3ということで貧血と診断され、インクレミンシロップを処方されました。
ネットでいろいろな記事を見ていると3ヶ月以上貧血の状態が続くと今後の発達に影響があると書いてあり不安になりました。
娘は妊娠38週の時2320gと小さく生まれました。生後4ヶ月終わりに寝返りをし、生後6ヶ月ずり這い、生後8ヶ月でつかまり立ちと伝え歩きをしています。ただ、おすわりがなかなか出来ず、座らせても前に倒れたりすることが多いです。ハイハイは1、2歩してまたずり這いになるという形です。おすわりがうまくできないのはこの貧血に関係しているのでしょうか?
周りからはよく肌が白いねと言われることが多く、今になって貧血で白かったのかと気づき、いつから貧血の状態でいたのか不安でなりません。ちょうど3ヶ月ほど前に母親の私が採血をした際、ヘモグロビンは15.4と高く、母親が貧血でない時期は娘も貧血ではないと考えられるでしょうか?3ヶ月ほど貧血であった可能性はあるのでしょうか。そしてもし3ヶ月以上貧血が続いていた場合、今鉄を補うことで今の時期に発達の遅れなどは取り戻せますでしょうか?大人になるまで響かないか心配です。
それと娘は母乳を2時間おきに片方ずつに飲むちょぴちょぴ飲みの子です。今後の卒乳のことを考えて時間を伸ばして行った方がいいのではとおもっていたのですが、離乳食は2〜3口しか食べない日もあるので今は欲しがるだけ与えていても大丈夫でしょうか?生後8ヶ月の時に6750gで成長曲線の一番下のラインです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師