寝入りの睡眠時ミオクローヌスについて
person乳幼児/男性 -
生後3ヶ月の男児です。もともと寝入りのぐずつきがひどく(生後3-4週頃より)、今も寝つかすまでに約1時間かけてやっと寝るといった状態です。夜はなんとかまとまって寝てくれるようになりましたが、昼寝をしません。昼寝を寝かしつけた時も、やっと寝たと思ってしばらくみていると寝入った15分後くらいに、体をびくっとして何回かはそのまま寝てるのですが、さすがに何回も繰り返すことと、おくるみから手がでてモロー反射のようになると、本人もびっくりするのか起きてまた泣きだして、昼寝を失敗することが多い気がします。
昼寝失敗すると、その後も基本的に機嫌が悪くなかなか育児がしんどい状況です。
母親からはこの子は肝が強そうだねと言われてます。
質問は、ここでも同じような質問がありましたが。
1.睡眠時のミオクローヌスはいつくらいから軽快しますか?もしかして、モロー反射がおさまってきたら、少しマシになりますか?(生後半年とか)
2.大きくなっておくるみでおさえつけるのが難しく思う事がありますが、スワドルミーなどのしっかり抑制するタイプのおくるみを購入しようか悩んでます。
3.こんなに昼寝できなかったら発達や成長に影響がないか心配です。カンの強さも関係するのでしょうか?
他の質問者さんと同じような内容もあるかと思いますが、毎日の事で悩んでます。
よろしくご回答お願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。