仕事の単純ミスが急に増えた
person50代/女性 -
50代後半になり、1年くらい前から、仕事をする上で「なんでこんな単純な間違えするんだろう」、「ちゃんとチェックしたはずなのに気づかなかった」というような自分でも信じられないような不注意なミスが頻発しています。
特に難しい作業より単純作業で、です。
社内の新しい仕事でマニュアルなどなく慣れてない作業、社内で誰もやっていないことに取り組んでいるのでチェック体制や業務手順などが出来上がる前なので、考えの整理をしながら進める段階というような仕事の中での、一部の単純作業での場面で頻発しています。
また人の話やメールなどをせっかちに理解しようとして主旨を誤解してしまうことも多いです。
尚、会議で意見を言ったり会議資料を作って人に説明したりというような業務にはそれほど以前と変わりません。
いまの生活では、忙しく心の余裕があまりなく、家族の問題で憂鬱になる要因がある、スマホやPC時間が長い、また10年くらい前にうつ病になったことがある、というような状況です。
例えば若年性認知症とか、病気が原因の可能性はないでしょうか?メンタルの問題でしょうか?受診するとしたら何科が良いでしょうか?
57歳、もう仕事を引退するべきか悩んだり、周囲に呆れらているのが非常につらく、早急になんとかしたいです。
ご回答どうぞ宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。