1歳2ヶ月 共同注視指差し発語なし

person乳幼児/男性 -

以前も相談したものです。
1歳2ヶ月男児の母です。
前回の相談から1ヶ月経ち不安な部分が多く、様子見で良いのか大きな病院等考えるべきかお伺いしたいです。
発達障害の本は5冊程読み、何か出来たらしっかり褒める、遊びも一緒に楽しむ等のABAを行い変化もありました。
保育園も始まり1ヶ月で泣く事が減り、先生からはそこまで気にならず他の子とも大差無いのでは。愛嬌があり目も合い周囲に興味があるとのお話。
運動障害の発達クリニック(予約が取れるのがここのみ)にて、共同注視など遅れはあるが短期間で目が良く合い模倣が増えたのはすごいと言われたがやはりまだ気になり週1通う予定です。
【気になること】
・指差し、発語なし
・共同注視は正面なら見れる時もあるが、後ろや横は難しい
・名前を読んで振り返らない時がある
・減ったがうまくいかないと床に頭を打つ
・夜泣いて(寝ぼけている?)起きる
・常に何か話している(あーうー、パパパ、マママ、おっかぁ、うんまぁ等)
・歯磨きや鼻を拭くなど嫌がる、手もつながない
・外の車の動きを見る時間、スマホやリモコンなど平らなところで滑らせる?転がす?時間が割りかし長い(止めると怒るのでこだわり?)
【できること】
・動作模倣はパチパチ、ナイナイに加えてバイバイやハーイ、あわわも機嫌がよければやる、ナイナイ、もしもしは声のみで模倣できる
・読んで欲しい本、スイッチを入れて欲しいおもちゃなどあっあっ!と言って持ってくる
・食べ物やベビーカー、抱っこ紐を見ると喜ぶ
・何か欲しいものやどちらか選ばせると手のひら全体で差す(手差し?)
・かくれんぼ、追いかけっこ、いないいないばぁは大喜び
・後ろへ歩く
・保育園では幼児食2人前食べる
・積み木は5段できる
・人見知り、後追いあり
・誰か来たり、うまく出来た時などこちらを見る

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師