【疑問】尿管結石手術後の膀胱炎について
person70代以上/女性 -
以前にもこちらで相談させて頂いた者です。
79歳祖母の尿管結石手術後、血尿・頻尿・尿意切迫感などの膀胱炎のような症状が1ヶ月以上続いたのですが、その原因と今後の治療についてご意見をお聞かせ願いたいです。
・5/29に手術→膀胱炎症状のため6/4に受診。尿から大腸菌が検出されたとのことで、膀胱炎と診断され抗生物質を処方される。しかし耐性があるとのことで全く効果がなく、症状は続く。
・その後も1週間おきに受診、2回ほど別の種類の抗生物質を処方されるが、改善せず。
・7/1 あまりにも治りが遅くむしろ悪化しているため、こちらで相談。術後に留置している尿管ステントの影響ではとご回答頂く。
・7/6 担当医師に上記伝えたところ、「大腸菌による膀胱炎のため、あえてステントを抜去せずにいた。でも抜きたいなら今日抜きましょうか」と。詳しい説明をしてもらえず困惑したが、とりあえずそのままステント抜去してもらう。
・抜去の翌日7/7 膀胱炎の症状が全て治まる。7/9現在もぶり返しなど起きておらず、本人はいたって快調とのこと。
・明日7/10診察予定。
以上の経過から、1ヶ月以上続いた膀胱炎のような症状の原因は何だと考えられますか?
こちらにてご回答頂いた通り、膀胱炎のような症状は尿管ステントを長く留置していたことによるのでは?と思うのですが、担当医師からは「大腸菌が出ているから、菌を殺さないと膀胱炎は治らない」と言われ、抗生物質を2倍量で処方されています。そのため、やはり原因は大腸菌による膀胱炎で、抗生物質が効いて治まったという可能性もあるのでしょうか。
また、1ヶ月以上も症状が続いたため、腎臓への負担も心配です。膀胱炎の症状が治まったからと言って、完治したと考えて大丈夫なのでしょうか。
これまでの治療から担当医師がどうも信頼できず、相談させて頂きました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。