肋軟骨炎かも?薬はどれくらいで効果が出ますか?
person40代/女性 -
二週間ほどまえに突然胸の中央にジワっというか、ムズムズと虫が走るようなというか…強い痛みではないものの不快感のある瞬間的な痛みが1日に数回ほど起きるようになりました。自分でもそこが胃か心臓か気管支か骨かわからず、胸焼けやゲップや胃もたれも同じ頃から気になっていたので市販の胃薬を飲んで様子を見ていました。でも良くも悪くもならないので、先日かかりつけを受診してきました。丁寧に問診されたのち、先生が胸の骨を押してみたら、胸の骨の片方の一部分だけが痛くて(自覚していた痛みとは違う印象の痛みですが)それを踏まえてこれは肋軟骨炎だろうとのことで、ロキソニンとレバミピドを一週間服用して再受診をと言われています。服用してまだ二日目ですが、正直変化を感じません。素人考えですが、ロキソニンは鎮痛剤だし、痛みならすぐ効くのかと思っていたのですが、そうでもないんでしょうか?またレバミピドは胃薬みたいですが、これを飲んでいたら、胸やけや胃もたれも改善が期待できるお薬ですか?受診時は原因が少し見えた気がしてホッとしましたが、薬の効果が感じられないので再び心配になってきました。なお、先生は押して痛みがある場所がまさに肋軟骨の所だしレントゲンは不要。心臓や食道や胃からなら、もっと持続時間が長いし、私の自覚症状の痛みは一瞬で胸苦しさもなく動悸もなく食事や運動に関係なさそうなので、まずは肋軟骨炎を疑っている、とのことでした。早くスッキリしたいです。時間のかかるものなんでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。