3歳8ヶ月 癇癪
person乳幼児/女性 -
3歳8ヶ月、6月より年少で入園しました。
元々お友達と遊ぶのは好きで、入園前までは幼稚園帰りのお姉さんを見ると駆け寄って遊んでいました。習い事も問題なくやっています。コロナで自粛になってからは外で遊んでいる子がいてもあまり外に出たがらなくなりました。入園してからは登園しぶりもありますが、行くと楽しんでいるようでいろいろ話してくれます。それが、先週からお迎えに行っても帰らないと1時間駐輪場で粘るようになりました。家に着いたときに機嫌が悪くなることも多く疲れて眠いのかなと思っていました。
更に家では何でもやりたがり、自分が雨戸をあけたかった、お茶を入れたかった、ごはんの準備をしたかった、と大泣きするようになりました。やれば満足し「お手伝い助かる?」と聞いてくるときもありますが、何につけても文句をいう(ママがお茶を飲みたい、「注ぎたくない」じゃあママが入れると言うと「やだ!」)(家に帰る「鍵をあけたくない」無理矢理入ると大泣き)(お風呂に入らないというのでママが入ると大泣き)(「お茶飲む!飲まない」)など行動一つ一つに文句をつけてくるような状況です。
元々やや感受性が高いところがあります。また私が感じていることとしては、雨が続くときはとても機嫌が悪いというところがあります。
幼稚園の先生は、「幼稚園では本当によく頑張っています。成長過程ですので、今は受け止めてあげてもう少ししたら、できないこともあると我慢を教えましょう」とおっしゃられました。日に日にヤダヤダと癇癪が増え、心配です。前日まで○○しよう、とご機嫌だったのに翌日になったら行かない、やらないとなったり、さっきまでニコニコ遊んでいたと思ったら気分が変わっていたりと気分が安定していないような気がします。不機嫌な時間が増え、心配です。このまま様子を見ていていいでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。