7カ月男児 血便 古いバナナの食中毒の影響は?
person乳幼児/女性 -
生後7カ月の男児です。
今日(7/13)の昼過ぎ、いつもの茶色の便の中に、鮮血が混ざっていました。
鮮血は、卵の白身の中に血が混じっていて、イチゴジャムの様な状態です。
3か所あり、量は合計で小さじ1杯程度かと思います。
完全母乳で、離乳食は一日2回、食欲はあり機嫌も良いです。嘔吐、熱などありません。
7/1にも便に鮮血が混じっていましたが、この時はおむつかぶれの傷から出血していたので、特に気にせず様子を見ました。
また、5/13(生後5ヶ月)にも同じような、粘膜状の鮮血があり、小児科を受診しました。整腸剤のみ処方され、悪くならなければ飲まなくてもよいとのことだったので、飲まずに様子を見ました。
乳児は便に血が混じることもあるとネットでは書かれていますし、前回のこともあるので、今回は様子を見ようかなと思っていましたが、ふっと2日前に古いバナナを食べさせたのを思い出しました。
バナナは離乳食として一本を数日に分けて食べました。食べる分だけ包丁で切って皮をむいて、切り口の黒くなったところは捨てました。
食べかけは蔵庫には入れずに常温においていました。
加熱せずにそのまま食べさせたのですが、もしかしたら3日目くらいに食べたときには、バナナが腐っていて、それのせいで食中毒のような症状がでたのではと心配になりました。
最後に食べかけのバナナを食べたのは、2日前の7/11夕方です。
食中毒だとしたら血便との関係はありますか?
今後も血便等の影響はあるでしょうか?
O157など、症状が出るまでに日数がかかるものもあるので不安です。
また、食中毒以外の理由での血便だとしたら、どんな理由が考えられるでしょうか?
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。