気管支拡張症と膠原病の併発について
person70代以上/女性 -
82歳の母のことでご相談させてください。
5年ほど前から咳や痰が頻繁に出るようになり、呼吸器内科を受診したところ、気管支拡張症との診断でした。
ただ、原因となる菌がなかなか見つからず、エリスロシン、麦門冬湯が処方されるだけで、積極的に治療するという感じではありません。(最近は痰の中から緑膿菌が出ることもあるようで、以前とは状況が変わっているかもしれません)
一方で、リウマチやシェーグレン症候群などの膠原病でも肺や気管支が悪くなることがあると聞いたのと、2か月に1回ぐらい血液検査をしているのですが、いつ測ってもCRPが1.0~1.5ぐらいでなかなか下がらないので、単に細菌感染とは違うのかもと思い、膠原病の検査もしてもらうようにお願いしました。
リウマチ因子と抗核抗体を調べて頂き、リウマチ因子は28、抗核抗体は40未満で「特に問題ないだろう」とのことでした。
気管支拡張症を発症する前から、ドライアイやドライマウスで困っていましたし、咳が出る時も喉が渇いて出ると言っていましたので、シェーグレン症候群なのかなと思っていたのですが、検査でははっきりとは出なかったようです。
ただ、リウマチ因子が少し高い(基準値は15と聞いています)のと、母に聞いてみると、手の親指の関節が腫れて違和感を感じる(痛くはないらしいです)ことがしばしばあるようです。
リウマチ因子や抗核抗体だけでは詳しく分からないこともあるとのことですので、先生にお願いして、もう少し詳しく調べて頂いた方が良いでしょうか?
また、先生からは「もし膠原病だったとしても、治療するには免疫を抑える薬を使わないといけない。今はコロナウィルスが流行っているから、使わない方が良いだろう」と言われたそうなのですが、同じご意見でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。