コロナ禍の過ごし方 乳幼児の心身に与える影響は?
person乳幼児/男性 -
昨年10月に生まれた息子についてです(現在9ヶ月)
1ヶ月検診の後もインフルエンザに怯え、外出を控えて過ごしました。
その後間もなくコロナの流行。家にこもる生活が続きました。
つい最近になって、子育て支援センターが再開し、親子サークルに参加できるようになりました。
しかし宣言は出ないもののコロナの第二波はすでに始まっているように思います。そこで息子を外に連れ出すことにまた不安と恐怖を感じています。
息子はまだ人見知りをしません。むしろ予防接種の時の医師や看護師の方にも、注射の一瞬だけ泣き、後はニコニコしています。関わりが私たち親だけだからかな?と思っています。
先日初めて行った支援センターで、他の赤ちゃんと交流して、初めて赤ちゃん見知りで泣きました。
他の赤ちゃんがするズリバイやハイハイを見て刺激を得たのか、ズリバイをしたい素振りをするようになりました。(まだズリバイをしません)
息子にとっての世界はほぼ家庭内だけ。外の世界、他の赤ちゃんのいる環境はとても良い刺激になるはずなのに、積極的に行ける状況ではないことがもどかしいです。
なんでも口に入れたがる乳児。支援センターでも三密は避け、おもちゃの消毒も徹底してくださっています。ですが、赤ちゃん同士が触れ合うことも多く、お互いのよだれが付くこともあります。
私の生活圏でも、小児科のスタッフさんや未就学児がPCR検査で陽性が出たばかりです。(周囲の検査も済み、クラスターの心配はないとのことですが)
息子の心身の発育成長のため、外に連れ出したい気持ち。万が一感染したらという不安。葛藤しています。
家にこもりきり、家庭内の世界だけで過ごすことについて、乳児の心身の発育に影響はありますか?気にせず外に連れ出すべきですか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。