2歳9ヶ月の娘の発語が急によくつまるようになった

person乳幼児/女性 -

2歳9ヶ月の娘がおります。
これまで発達の速さとしては早くもなく遅くもなく今まで概ね母子手帳くらいのスピードでした。

3週間前くらいから急に言葉がでづらそうになりました
(お、お、お菓子がたたたべたい という感じになります)

急に言葉が出づらそうになり心配しております。
保育園の先生には家庭でストレスはないかと聞かれました。
これはストレスが原因なのでしょうか?
強さは日によってバラツキがあります。

【考えられるストレスの要因】
緊急事態宣言中、私や夫とずっといれたのに急に毎日登園になった、
保育園の大好きな先生が担任でなくなった
不衛生なことをしようとすると私に怒られることがストレス?
(コロナ対策で外で手を口に持っていかないよう言ったり帰ったら手を洗うのを逃げたら強めに注意してしまっています)
私が怒り過ぎ?等があります。

確かに注意すると言葉につまる時が増える気がします。

【娘への対応】
私も夫も言葉につまることは気づいていないかのように普段通り娘に接しています。

なるべくストレスをためないようにするために優しく注意したところで、まるで響きません。
特に食べ物を粗末にするや、不衛生なことをしようとしたとき、スーパーで売り物にイタズラしようとした時等は語気が強まっていることを私自身自覚しており子供の寝顔を見て反省してます。

注意の仕方が原因なら世のお母さんたちはどんな風に注意しているのでしょうか?

悩んでおります。
対策などご享受くださると嬉しいです。
よろしくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師