喘息の薬で逆流性食道炎になりますか?
person40代/女性 -
喘息の疑いで(呼吸器検査は行っておらず可能性が高いとのこと)で
咳、熱なしで朝のみ喘鳴があったため、
2週間ほどシムビコートを処方されていましたが、胸苦しさで背中が痛くなってきたので、メプチンとテオフェリンを追加、シムビコート増量。
しかし、手の痙攣が出たのとメプチンが効くのが30分、1時間後なので効果なしと言われ、今はシムビコートのスマート療法30日、テオフェリン7日分を処方されてます。
医師には薬の効きが悪いため、苦しくなったら精神的問題と思ってくださいと言われました。
その後、胸苦しさがだんだん胸焼けとゲップ、のどのヒリヒリ、胸の中心や大胸筋まで痛くなる等、悪化してきてるので、もしかしたら逆流性食道炎なのではと。(呼吸器内科の医師は気管支が荒れてるとは伝えましたが精神的問題と言われたあとに上記症状が出たので、逆流性食道炎の相談はまだしてません)
また、ネットで、β刺激剤とテオフェリンは下部食道括約筋を緩める副作用があるとあり、逆流性食道炎になった要因ではないかと心配しています。
β刺激剤使わなければ、喘息治療出来ないですよね。。。副作用と諦めるしかないのでしょうか?
今遠方の呼吸器内科に通ってますが、コロナの感染者が急増しているので、近場の診療所に切り替えようかと思いますが、最寄り駅に呼吸器内科がなく、総合内科&消化器内視鏡専門医でも、喘息の治療はしてもらえるのでしょうか?
動き回る仕事で、感染対策にマスクをするので苦しくなってしまうことがあるので困っています。
回答よろしくお願い致します。
※追加で質問するときはよろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。