在宅介護での栄養摂取方法について
person70代以上/女性 -
療養型病院に入院中で、経鼻経管栄養の84歳の母についてのご相談です。
自宅で介護したいと考えて相談した在宅医療専門クリニックから、
・胃ろう設営可能な病院に転院し、胃ろう設営すること
・胃ろう設営ができない場合、経鼻経管栄養は中止し腹部への皮下点滴に移行すること
という条件を受け入れるなら、との回答を得たため、現在、転院先の病院から受け入れ可否の返事待ちの状態です。
私たち家族が望んでいるのは「母が家で家族と穏やかな最期の時間を過ごせる」ことで「長く生きること」は目標にはしていません。
現在入院中の病院の院長先生には、この点をご理解をいただくことができ、兄と私が看護師さんから痰吸引、経鼻経管(薬・栄養補給)、おむつ交換のトレーニングを受けています。
<母の状態>
2015年5月:脳内出血→高次脳機能障害(右麻痺、言語障害)要介護5・全介助。
2018年1月:誤嚥性肺炎→嚥下障害。胃ろう、CVポート、経鼻経管の提案を受け、経鼻経管栄養を選択。以後、療養型病院に入院中。
2020年7月:コロナによる面会停止後、グッと痩せ、拘縮もよりひどくなりました。(たぶん30kgないと思います)
<準備している環境>
・居宅:兄の自宅の1階(母も一時期住んでいたことがあり、私も同居します。)
・設備:介護ベッド、痰吸引器などは介護保険でのレンタルを手配しています。
・役割分担:平日の日中と夜間が私。平日の早朝と土日が兄。兄嫁が家事全般を担当予定。
その上で、お伺いします。
・在宅での経鼻経管はできないのでしょうか?
・胃ろう設営は必須でしょうか?
・胃ろうNGの場合、次の選択肢は皮下点滴しかないのでしょうか?
・私たち家族に今できることは何があるでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
3人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。