87歳母4月末に後発性血友病になり2か月入院治療
person70代以上/女性 -
6月末、血液検査の結果良好→血友病は治りました、ということで、退院しました。退院後、1週間くらいは元気でしたが、ひとり暮らしだったので、しっかり栄養をとれなかったせいか、クスリ〜ステロイドによる副作用か、疲れやすくなり、退院後3週間で歩くことも辛くなってしまいました。血液検査は良好で、血友病は良くなっていると担当医。でも、どこか悪いところがあるから、倦怠感がひどく、身体を動かせないのでは?とCTをとりました。すると、脚に血栓。直ぐに血栓を取るために入院。血栓はエコノミー症候群かもとのこと。血栓はすぐに治りましたが、倦怠感がひどく、今度は入院中に下血。またCTをとり腸に炎症とのこと。ただ内視鏡でないと炎症に診断がつけられず、母は内視鏡は使えないとのこと。そうこうするうち、歩けなくなり、オムツになり、点滴、点滴では栄養が足りなくて、静脈カテーテルからの栄養注入となってしまいました。今はただ寝てるだけ。87歳なので、動けなくならないように、理学療法士さんにマッサージを頼みたいのですが、リハビリは入院診療計画にあるのに、担当医から了解がでない。寝たきりにで膝も固くなり、曲げられなくなっています。どうしたら良いのかわかりません。血液内科医から消化器系の先生に話がいっているのかも、わかりません。母は離れているので、なかなか会えないし、血友病の治療の入院のときは、電話かけてきていましたが、今は動けないから。電話で様子も聞けません。担当医とも話す機会がないので心配です。母の近くに住む兄は病院に任せてというけど。日常生活に戻れるのか不安です。血友病発病まえは、膠原病系の疾患でステロイド服用していました。血友病のクスリの影響で軽度の糖尿病です。血友内科なので、白血病のカテゴリーをお借りしました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。