透析患者で不均衡症候群(透析困難症)とアクセス不全

person40代/女性 -

糖尿病から腎不全に2017年5月なりました。2019年11月透析導入です。開始以来、頭痛、めまい、頭の圧迫感や胸の圧迫感や息苦しさがあり、不均衡症候群(透析困難症)です。狭心症が見つかり4月21日バルーン治療をしております。後に脳小梗塞が数カ所見つかりました。また透析フィルターでアレルギーを起こしていたことがわかり、現在フィルターを変えてフィルターアレルギーは改善されました。アレルギーがなくなって軽くはなりましたが、症状は続いており、止まりません。また血管のとりとかえしが近くでアクセス不全により悪循環になり、kt/vが0.62しか透析できていません。飲食は控えているので ha1cは6.0です。不均衡症候群があるのでダイアライザーを大きくできず、血管も細いので太いものが使えません。また短い時間で回してる透析室なので3時間透析が多く、除水が多いときのみ4時間です。不均衡症候群の改善にマンニトールやグリセロールの使用を医師に提案しましたが、私は透析導入初期の時期を過ぎているので保険対象ならず使用できないと言われました。また、透析が十分ではないのでだるいので毒素をとるのにクレメジンの内服を提案し、私には効果がありそうだと医師が言いましたが、クレメジンが腎症の対象であり、透析を導入してしまった私には保険対象にならないから処方できない、と言われてしまいました。リンやカルシウムやカリウムは透析患者平均値ぐらいですが、尿素窒素は42もあります。腹膜透析だと不均衡症候群は改善されるそうですが、腹膜透析や腎臓移植は考えておりません。他に治療の方法や、よいお薬はないでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師