強迫性障害 10歳 なかなか良くならない

person10代/男性 -

コロナ休校をきっかけに強迫性障害になった10歳の息子についてです。

デプロメール25mgを朝晩半錠→ 次に、朝半錠、夜1錠 に増やし、この段階でかなり強迫の症状は減りました。
その後、朝晩1錠にしたところ、更に意欲的に一時なりましたが、1週間経ったころから、気性が荒くなり、偉そうな態度をとるようになり先生に電話相談したところ、副作用の可能性もあるので、朝半錠、夜1錠に戻すことになりました。
穏やかになったか、なってないか分からない数日後に診察があり、「まだ多少イライラすることもある」とお話したら、あまりキーキーするのは良くないから、エビリファイ1mgを半錠 朝に飲ませるようにと言われました。
怒りが薬の副作用だったかと思うと、新しい薬を増やすのに不安になり、息子の状態も穏やかになりつつあったので、数日様子をみてから飲ませようとしていたところ、イライラすることもなく、強迫も学校ではほとんど出ないと言うよりになり、そのままエビリファイは飲ませずに次回の診察でお伝えしようと思ってました。
しかし、4連休で学校がなく外は雨で家に居る時間が増えたのが悪かったのか、次第にイライラとしたり怒鳴ったり。怒り→不安→強迫と悪循環へ。たまに、元気がなく何も面白くないと言ったり。
あと1歩かと期待していた段階だったのに、強迫観念が復活し、母親に対する確認行為も増えてきてる状況です。

エビリファイは、興奮を抑えると聞いてましたが、穏やかになったと思っても飲ませた方が良かったのでしょうか?

傷や熱があるわけでもない心の病気は、母親の話し方次第で薬を増減したり、種類を増やしたり、良くなるのか不安です。
薬の種類を増やすのも仕方ないのでしょうか?
3ヶ月くらいで治ると言われていましたが、全くそんな状況でなく。
10歳の子供にも認知療法など薬以外にできることはありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師