生後9ヶ月 不完全な首すわり 発達障害の心配

person乳幼児/男性 -

生後9ヶ月の男の子を育てています。
現在、身長75cm、体重9600gです。
3400g台 吸引分娩で誕生しました。
首すわりが遅く心配していたのですが、3〜4ヶ月検診(実際に行ったのは5ヶ月になってすぐ)では、医師に首はすわってると言われました。その後、寝返りもするようになりましたが、うつぶせで頭を上げ続けられないのが気になっていました(すぐペチャッとなる)。 さすがに9ヶ月になっても飛行機ブーンしかできないし、抱っこすると体がやわらかく、首も反らしたりするので安定せず、腰もすわらず、心配になってきました。バンボのような椅子にも安定して座り続けられないので、いまだに離乳食も膝の上にのせて食べさせています。
仰向けの時は、手足をバッタんバッタん動かせますし、手指もうまく使っておもちゃを持てるようになりましたし、握力も強いです。おとなしい方ですが、泣くときは思いきり泣くし、声を出して話しかけるようなしぐさもあったり、笑顔もあります。一緒に遊んだり、膝の上に座らせて絵本を読み聞かせたり、頑張ってはいるのですが、6ヶ月くらいからあまり進化せず、心配です。
先日、最近嘔吐することが増えたため、小児科を受診したところ、嘔吐に関しては様子見になりましたが、それよりも体の柔らかさと、首が完全にすわっていないのが気になると、小児神経科にまわされました。そこでは様々な診察や質問をうけましたが、1ヶ月後の9月に脳波の検査をすることになりました。
この1ヶ月間、睡眠時間を記録しつづけ、それも脳波検査?のときに使用するそうです。9月まで様子見でいいということなのか、すぐ大きな病院で検査してもらったほうがいいのではないか?という不安と、ただ単にこの子はゆっくりな発達なだけなのか、脳性麻痺なのか、などと心配です。ここにいらっしゃる先生方にもご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師