骨髄異形成症候群治療について
person70代以上/男性 -
74歳男性です。
本年2月のかかりつけ医での定期的血液検査にて白血球減少(2.2)があり、今月早々の
再検査でも白血球が異常値とのことで、大学病院・血液内科を受診しました。
ここでの血液検査結果、
白血球2.17 赤血球3.24 Hb10.9 PLT12.2 NEUT34.5% で骨髄異形成症候群疑いとなり,
追加で骨髄穿刺結果、
まだ染色体検査の結果が出ていないものの、 芽球 5.8% でRAEB-1であり、
すぐに治療を開始したほうが良いとの診断で
数日内に入院し1週間のビダーゼ投薬を行うことに決まりました。
RAEB-1の方法なので急いだ方が良いとのことですが、この方針でよいのでしょうか。
また、ビダーゼ投薬に加えて輸血も必要でしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。