子どもの発達と日中の過ごし方について

person乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の娘についてですが、コロナが流行している為ほとんど外出していません。
5月頃まではベビーカーで近所を散歩したりしていましたが、その後雨が続いていたのと最近はかなり暑いので、散歩もやめてしまいました。(田舎で朝と夕方はかなり蚊がいます、野生の猪も出る地域です)
夫は仕事で九州におり、私は里帰りからそのまま関東の実家でお世話になっています。私の両親は仕事で日中不在です。
最近は月に2、3回ほどスーパーへ行ったりベビー用品店に行ったり、短時間のお出かけはしていますがほぼ家の中で過ごしています。
子どもの発達状況は首すわりOK、寝返り出来る(右のみ、寝返り返りはできません)、少し背ばいができる、あやすとよく笑い、普段手足をバタバタとさせかなり元気がいいです。
日中は絵本を読んだり、おもちゃで一緒に遊んだり、抱っこして家の中をウロウロしたりして過ごしています。
子どもが起きている間はずっと子どもの相手をしています。
以前は奇声が凄く、最近はほとんど出なくなってきていましたが先週の週末に少し出かけて刺激になったのか?昨日から怒ったように奇声をあげることが増えました。

1.このような過ごし方をしていると発達に影響が出てくることなど考えられますか?
本来であればたくさんお出かけして、刺激を与えてあげたいのですが、今このコロナが流行している時にやるべきことなのか迷いがあります。
2.物音にとても敏感で、玄関ドアの鍵が開く音や、近くで物を落としたりする音にかなり驚きます。
普段家の中で静かな環境で過ごしているせいでしょうか?とてもびくびくしていて可哀想なのですが、何か解決策はありますか?
テレビは今までつけていなかったのですが、少しは雑音に慣れるかと思い最近はつけるようにしています。

長くなりましたが、上記についてアドバイスいただけますと嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師