4歳4ヶ月の娘の発達と診察について。
person10歳未満/女性 -
いつもお世話になっています。娘の発達についていつも相談させていただいています。9月中旬に療育施設の中の医師と3回目の診察があります。2回目が1月で年1くらいでも良いかもと言われましたが、夏休み明けに幼稚園を嫌がる子もいるためと診察をいれてくれました。
しかし、医師とお話しするために、娘の今の困りごとをまとめているのですが、爪噛み以外に、何を相談したら良いか分からなくなってしまいました。月齢が上がるに連れて心配事がどんどん改善されていき、動きは少し多いかなとおもう時もありますが、幼稚園の先生との個人面談でも困り事はないし、強いて言えば、楽しくなりすぎるとお友達とお喋りで盛り上がったり、やりたいことがあると、そちらに気が行きやすいことがあったりだけど、一声こえをかければ気がついてすぐにやめられるし、なんでも楽しく取り組めるし、好き嫌いもなく給食もほとんど残さず、身支度もどんどん自分でやるし、お友達とも仲良く遊べてるし、いつもいろんな子に囲まれて楽しくやってるようです。私としては集団生活がしっかりできていれば家でそこまで困るようなことはないしとかんがえたら、もう相談することがありません。ただ、爪を噛んだりがなかなかなおらないや悩みはゼロでは無いです。ただ、娘は頑張ってやっているのですが、私が心配性で娘の悪い所を見てしまい、なかなかうまく褒めてあげられ無いことがあり、私の気持ちを変えていきたいと思っています。前回の診察の時に、お母さんがもう少し方の力を抜きたくさん褒めてと言われましたが、結局褒めるより悪いことを叱る方が多くなってしまう結果になって、3回目の診察を迎えてしまいます。正直私が心配性すぎて私に原因があるんじゃないかと思っています。娘の心配事と私自身の考え方をどうしたらよいかなども医師に相談しても良いのでしょうか⁇
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。