慢性的なめまい、動悸、息切れについて
person30代/女性 -
今年4月から不調が続いており、動悸、息切れ、めまい、脱力感で、仕事も休みがちです。
動悸は循環器内科を受診し、もともとあった期外収縮の悪化で問題ないとのこと、辛くはありますがなるべく気にしないようにすごしています。
血液検査もしましたが、貧血もなく甲状腺機能に問題もありませんでした。
低血圧ということもありません。
鼻炎で受診した耳鼻科でめまいについて相談したところ、メニエール病とわかりました。イソバイドシロップを処方され 飲みはじめて一週間です。
お薬のおかげかめまいは軽減した気がします。
ただ、私のめまいの症状は、ネット等で調べた限りのメニエール病特有の症状とは異なり、このまま耳鼻科に通い続けるだけでよいのか 少し不安に思っております。
私の症状は、回転せいのめまいではなく、ふらつきに近く、くらくらと直立が難しい状態が2~3時間続きます。
歩く、走るのは全く問題なく、ただ静止している状態を続けることが困難という具合です。
運転中でも、信号待ちなどはやや不安でそわそわしたり、ふわっとした浮遊感に苛まれることがあります。
視界が動いていれば問題ないようで、電車内で立ち続けることはそれほど苦痛ではありません。
低音難聴があり、メニエール病であることは確かですし、メニエールのお薬が多少効いている以上は、耳鼻科に通い続ければよいでしょうか。あるいは他の科にもかかった方がよいでしょうか。
息切れについては、とても辛いということはないのですが、いつも呼吸が浅く、頻繁に深呼吸をしないと酸素不足に感じるような状態です。
動悸、息切れ、めまいと、総合的にみていただける科があれば受診したいと思います。
めまいの状態も含めて、ふさわしい科があればお導きいただけるとありがたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。