神経内分泌細胞癌NEC
person60代/女性 -
65歳の母(今年66歳)が食道内神経内分泌物癌(NEC)リンパ節転移でステージ3と診断され科学放射線療法にて現在治療中です。
1クール目から白血球の減り方が凄く抗生剤と白血球を上げる注射を数回打ちました。
2クール目は抗癌剤の量を減らす事を提案され半分量の5割り予定でしたが、先生から「5割とか6割だとあまり意味がないので8割にします」と言われ8割の量にしましたが、放射線による炎症などでまた高熱が出て抗生剤と白血球を上げる薬を何回も打ちながら治療しました。
3クール目は抗癌剤の量を7割にしましたが、抗癌剤を打って数日後に帯状疱疹が出ました。
先日、次4回目の治療に入る説明の際に先生から「次も同じ7割りの量だと命に関わる事があるかもしれないから6割にしましょう」と言われました。
【質問】7割りでは命に関わるかもしれないが6割りだと大丈夫というのはどのような根拠があるのでしょうか?
あと前に先生から「5割りや6割りだとあまり意味がない」と言われたのに6割りの治療をまた抗癌剤を打つリスクを踏まえても打けた方が良いのでしょうか?
【質問】母の白血球の回復が遅くなっているように感じます。
白血球を上げる注射の打ちすぎで自力で上がりにくくなるということはないでしょうか?
先生に問うと「そんな事はないと思います。」と言わましたがネットで見た情報だと注射を打ちすぎると影響があるような事が書いてあり、実際のところどうなのか気になっております。
【母の現状】2クール目が終わったあと内視鏡検査をすると聞き、こちらからお願いして内視鏡の検査結果を見させてもらうと、食道内の腫瘍はほぼ見えなくなり、転移していた2箇所のリンパの内1ヶ所はほぼない状態で、もう1ヶ所はまだ残ってる状態でしたが後半に放射線を当てた場所なのでまだハッキリ分からないという状態です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。