2歳8ヶ月の発達について

person乳幼児/女性 -

2歳8ヶ月の娘ですが、歩いたのが1歳5ヶ月、発語は2歳、指差しは2歳3ヶ月から、今の語彙数は300語程度で2語は少し出ています。今語彙数は増えてきています。3語は「ママ〇〇頂戴」など要求にママをつけただけ。かなりしたったらずで、伝わりにくい言葉が多いです。
かなり鈍臭くジャンプは2ヶ月前にやっと。暗い場所、高いところ、初めての場所は泣いて怖がりますし、人見知りもあります。

気になるのは上記の発達の遅れとコミュニケーションがとれないことと、こだわりがあることです。質問しても、肯定否定をしません。嫌な時は泣きます。嫌もあまり言いません。だからこちらの質問には答えられない感じで、オウム返しです。(名前と年齢は定型文のように答えます。)しかし、指示には従います。〇〇をパパにどうぞして、などわかっているもの、ことならできます。また要求も知ってる言葉の範囲内でします。靴の着脱、服の着脱は多少手伝えばできます。歌や手遊び、ダンスが大好きで、真似をします。呼べば反応しますし、外出先で1人でフラフラ歩くこともないです。

あと、こだわりですが、保育園などでよくあるそうですが、毎日の活動の流れが崩れた時に泣くそうです。でも切り替えはわりと早くできるそうです。家でのルーティン変わることはそこまで嫌がりません。
また、初めての食べ物は嫌、好き嫌い程度であまり偏食という感じはないです。スプーンフォークで食べます。

夜はしっかり寝るし、まあまあ目も合うし、よく笑う子です。
最近ブロックだけですが、一列に並べます。(保育園の見立ての感じもします。)とにかくずーっと歌ったり、なんか喋ってます。2歳8ヶ月にしては幼く、自閉症、知的障害など心配です。保育園は今年4月に入園、今月から週に一回、診断なしで通える療育?にも行っています(母子参加型で1回2時間弱、体を動かすのがメイン)。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師