長年の鬱傾向、診療科目の選び方

person40代/女性 -

15歳くらいに家族の病気(統合失調症)発症に合わせて、身近でストレスがかかることがあってから、現在まで過敏性大腸炎に加えて、ストレスがかかった時にうつのような状況を繰り返しています。

高校生の頃に、家族が統合失調症を発症し、看病のストレスから数年間家族からあたられた時から、記憶力、理解力の低下があり、聞いたことが長文だとそのまま繰り返し出てきません。なんとか進学しましたが、資格の仕事は皆が理解できることがすぐに理解できず、記憶も定着しづらい為、うまくできない自分に対してうつ状態になり、影響の少ない仕事に転職して過ごしてきました。

現在も波がありますが、何か起こるとその事でマイナス思考で頭がいっぱいになり、不眠、高血圧を繰り返してきました。
現在子供がいて、過去には育児ノイローゼ状態(涙が勝手に出たり、感情が抑えられなかったり自覚はありました)があり、育児相談など頼りましたが、考えすぎと言われちゃんと対応してもらったことはありませんでした。

ここに来て、何かあると気持ちの切り替えができず、家事にも支障が出ています。今までは主に高血圧でしたが、ストレスがあると動悸、息苦しさなど身体症状も昨年の終わりから出るようになりました。周りには悟られないように公園など頑張ると、数日おきに自宅での反動が大きいです。子供は幼稚園児ですが、昨年あたりから、些細なことで大泣きをしたり、私には癇癪が増えてきたので対応ができていないのだと思います。

このような場合、心療内科と精神科またはカウンセリングなと、どのような科を選択するのが良いのでしょうか。
また、病院の選び方も教えていただけますと助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師