2歳0か月、多動と言語の遅れについて
person乳幼児/男性 -
受診するか3歳児健診まで様子を見るか迷っています。普段の様子は以下の通りです。
・常に動き回っている
・歩くことは少なく、爪先立ちで走る
・保護者の手を振り払って走る
・名前を呼んでも走る
・どこでも高いところによじ登る
・クルクル回っていることがある
・引き出しを片端から開ける
・車輪等を回すのが好き
・玩具を分解する
・他の子が持っている物を奪う
相手が抵抗すると押し倒すことがある
・一つの遊びが短時間
・食べムラがある
・喃語が0歳から続いていて、意味のある言葉がない(ママ、イヤ、バイバイ等もない)
・人見知り、後追いがなかった
・老若男女問わず知らない人について行く
・母親がいなくても気にしない
・転んでも無言で立って走り出す(よほど痛いときは泣く)
・大きな音を立てる(物を床に投げる、ピアノをたたく、ラッパのおもちゃを吹く)
・椅子に座っていることができない
・好きな絵本を見せて登場人物を聞くと、指さしする。その際「あった」と言うことがある
・興味があるものを指さしする
・食べている際、美味しい?と聞くと動作で答える
・名前を呼ぶと「はい」と言って手をあげる。他人の名前でも返事をすることが多い
・「〇〇したい人?」と聞くと「はい」と言って手をあげる
・テレビを真似たり、笑ったりする
・車の玩具が好きで床を走らせて遊ぶ
・「公園行くよ」と言うと自らベビーカーに乗る
・「ごはんだよ」と言うとごはん用椅子を持ってくる
・いないないばあの動作をする
・スプーンが使える
・バイバイと言うと手のひらを相手に向けて振る
・目を合わせて笑う
・イヤイヤが増えてきた
・乳児期に抱っこを嫌がることはなかった
・よく寝る。周囲が煩くても起きない
・保育園には通っていない
・1歳半健診では注意されなかった
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。