急性胃粘膜病変と診断されてから2日経ちます。

person20代/男性 -

もともと食生活は脂っこいものが中心で、野菜を食べてもそれ以上の肉や炭水化物を多量に摂るようなものでした。ここ一か月特に唐辛子やニンニク、ニラなどをふんだんに使った台湾ラーメンを頻繁に食べており、スープも具材ごとすべて飲み干すような生活が続いておりました。
5日前にかなりの量のお酒を飲んで泥酔した際にも同様のラーメンをスープごと食べ、その翌日である4日前に起床から長時間腹痛と下痢が続いておりました。普段は排便するとすぐに腹痛は収まるのですが、それから腹痛がひどくなり軽い吐き気も加わりました。
病院に行き、血液検査とCT検査で急性胃粘膜病変と診断されたのが2日前。
ファモチジンD20mg、ストロカイン5mg、タモキシフェン10mg、レバミピド100mg、配合散薬(炭酸水素ナトリウム、ゲンチア末、酸化マグネシウム、トロキシピド細粒20%)を処方してもらい、現在はほぼ腹痛はなく軽い膨張感と倦怠感があります。食事はお医者様に言われた通り、診察初日は一切何も食べず、その後はお粥や雑炊、具の無いうどんをよく噛んで一日3食摂っております。便は4日前の下痢以来出ておりません。

お医者様からは初診から2週間後にもう一度様子を診ると言われているのですが、細かい今後の食事の説明はされませんでした。
もちろん2週間確実に胃に優しいものを採り続ければ問題はないのかと思いますが、お肉や野菜も食べたくなります。脂ものは控えるに越したことはないですが一週間後に会食の予定もあり、少しであれば焼肉など口にしても問題ないでしょうか?また、食事はどのように戻していけば良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師