89歳、認知症の母、夜間に家の中をうろつきます
person70代以上/女性 -
実母と娘(私62歳)の二人暮らし。
母は、アルツハイマー型認知症で歩行にも困難がある(つかまり歩き・ペンギン歩き)ため、要介護2で、週4回、ディサービスを利用しています。
その母が、頻繁に、真夜中になると、家の中を歩き回ります。昨年までもありましたが、今年になって特にひどく、9カ月続いています。家といっても、3LDKのマンションです。
どうも、夜中に目が覚めると、朝か昼間と思い込んでしまい、「寝てはいられない」と動き出すようです。そして、洗面所に行って入れ歯を入れたり、マスクを取りにいったり、照明を付けたり消したり、がさごそがさごそ、ガッタンピッシンの音を出し、しまいには「どうしたらいいですか~」「朝ですよー」と、真っ暗い中で騒ぎます。
床は、ほぼほぼバリアフリーですが、転倒が心配です。と、いうのも、5年前に大腿骨骨折をしているので、転倒は避けたい。朝になると、すべて忘れているので(2重人格みたいと感じます)「お母さん、夜は歩き回らないでね」と言っても、豆鉄砲くらったようなビックリした表情、納得できないという不満げな表情をします。それでも、私に合わせて「わかった」とは言ってくれますが、行動の改善は見られません。
私の疲労も強く、翌日に差し支え、困りますし、ついつい強い言葉で怒ってしまいます。
今後どのような対応をすれば、2人ともゆっくり眠れるのか、それをお教えいただきたいのです。どうぞよろしくお願いします。
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。