間質性肺炎既往歴有りの高齢者の漢方薬服用について

person70代以上/女性 -

70代の母の漢方薬服用についてお尋ねします。
現在パニック障害にて 10年程度セディールとデパス服用中です。(量は把握していませんがMAXまでは処方されていない様子)
もともと不安感の強い人でしたが
10年前 私の父の大病がきっかけで 不眠と不安感がつのり 内科からツムラ11(柴胡桂枝乾姜湯)を処方され 効果を実感していました。
が しばらくして 間質性肺炎と診断されて
漢方薬の副作用を疑い 服用中止となりました。
その後 心療内科でパニック障害と診断 セディールとデパスを服用しています。

最近 微熱の症状を訴えて 近所の内科へ
急に駆け込むことが増えました。
微熱といっても 怠さなどはなく 36度後半から
37度前半。頻繁に測定するので 上下が激しいです。本人のいうところの平熱(35度後半から36度前半)もあります。甲状腺など血液検査も簡単ですが していただき 正常範囲とのことで
内科 心療内科ともに 暑さや老化などの影響かもしれないので様子を見るよう説明されました。
しかし 本人は納得せず 頻繁に内科の発熱外来へ通っています。先月はPCR検査まで受けて もちろん陰性でした。
不安感から きているのかと思うのですが
ちょっと 内科への迷惑行為ではと心配しています。
漢方薬の効果は 本人も実感していたのですが
もう服用できないと 考えています。葛根湯も飲んでいません。
長々となりましたが、間質性肺炎の既往歴がある者は 漢方薬が一切飲めないのか
もし飲めるとしたら 不安感などに
効果のある漢方薬を教えていただけたら
ありがたいです。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師