不安障害、パニック障害について。
person30代/女性 -
8月下旬からコロナの心配しすぎで、メンタルがおかしくなり9月の中旬より心療内科に週1で通っています。
症状しては、不安障害で、動悸、ソワソワ、ざわざわが自分ではコントロールできないくらい襲ってきます。最近はイライラも増えました。
ただ、友達とランチしてる時、ヨガをしてる時、車の運転してる時など、何かをしてる時は気が紛れて気にはなりますが、我慢できる程度です。それが終わるとまた動悸、ソワソワ、不安感が襲ってきます。
現在もらっている薬は頓服として、ソラナックス 。夜が眠れないので、ベルソムラを処方してもらっています。
ソラナックスを飲まない日は、ベルソムラを飲んでもなかなか眠れません。動悸がドクドクして、眠れないというか、寝てるのか起きてるのかよくわからない感覚でいる感じです。夢もよくみます。
ソラナックスを飲んだ日は、ベルソムラを飲むとまぁまぁ眠れます。10時に就寝して、
夜中に3度ほどおきますが、すぐまた眠れて朝の5時半頃に起きます。
ですので、眠れなくなるの怖く、ちょっとでもソワソワすると、最近、ソラナックスをほぼ毎日飲んでいます。(半錠ですが)
抗うつ剤までは処方しなくても良いと担当の先生は言ってはくれています。
確かに、友達とランチや、趣味のヨガなどには行けています。
ただ、何もない時(コロナの為休業中です。恐らくこれが不安障害のトリガーです)
このような薬の使い方でいいのかがわかりません。他に何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。