小2 母子分離不安になり2ヶ月 今の対応について
person10歳未満/男性 -
7月下旬頃から母子分離不安になり、1人で登校できなくなっていました。9月中旬までは、毎日母子登校。本人は、学校に行きたい思いが強くあり、私が学校の別室で待機すると授業も教室で行うことができます。途中帰ろうとするとダメで不安になるようです。
7月下旬〜9月中旬までは、私が学校にいる時間を短くしていけるよう、試行錯誤していました。
ある日私も精神的に疲れ、今日は母子登校しない!と言う時がありました。その日は不安になったらいつでも迎えに行くという約束で、息子は1人で出来るところまでやってみるとチャレンジしました。いつでも迎えに行く約束が安心材料になったようです。その日をきっかけに母子登校はせずできる所までやってみる、不安で学校に行けない日はお休みしてよいと決め、2週間くらいこの形でできています。
車で毎朝学校までは送るのですが、不安になった時のことを確認、見えない私の行動も気になるようです。離れるのに1時間かかることもあります。基本、学校に行ってしまえば教室とふれあい教室の行き来はあるものの、最後まで授業をこなし友だちと歩いて帰宅します。ただ、不安からか授業中は、心ここに在らずといった感じで集中できないことも増えてきているようです。
母子分離不安になった日を習い事のスイミングのこの日からと本人は明確に説明していたのですが、理由は不明でした。2ヶ月経ったつい最近、スイミングで男のコーチに怒られたことが恐かったと話してくれました。男の先生という経験がスイミングが初めてでした。このことが引き金なのでしょうか?その頃、学校の男の先生が怒ると恐いんよ‼︎と話することもありました。
スイミングは2ヶ月休んでいる間にコーチが変わっていたこともあり、2週間前から私が直前まで付き添う形でなんとか行き始めました。この様な形で、少しずつ離れることを慣らしていけばいいのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。