精神科に入院中。セカンドオピニオンについて。
person20代/女性 -
私は、本人ではなく家族です。一昨年、産後鬱での受診がきっかけでしたが、昨年、躁転がみられたため、医師の診断は双極性障害を疑いつつの処方に変わっていました。今回は、レクサプロによる躁転に気づいた夫の「上がって来てるから、病院に行こう。」という言葉がきっかけで攻撃的になり、強制入院という形で現在治療中です。激しく躁転しているわけではないのですが、行動が自己中心的で子供の生活に影響を及ぼす事態となっての入院措置です。3週間、処方されていた炭酸リチウムを飲んでいなかった事もわかりました。現在は、言葉使いも落ち着いてきて、「早く退院させて」の一点ばりです。したがって、患者自身が不満に思い、セカンドオピニオンを求めています。私もインターネットで患者の症状に照らし合わせたり、こちらのサイトでも何度か相談させていただいた結果として、双極性障害なのでは?と思っています。ただ、過去に遡って嫌だった出来事がどんどん大袈裟な表現になるような(悲劇のヒロイン病?)、子供の面倒をみる事にストレスを感じる(適応障害?)、楽しい事はできる(新型鬱?)など、当てはまる物が多すぎて、わからなくなってしまいました。薬より、心療内科の方がいいのかと思った時もあります。今回は、患者本人がセカンドオピニオンを求めています。想像ですが、今回の入院で病院への不信感と、自分は病気ではないという診断を求めてのセカンドオピニオンの希望だと思います。現在は、地域でもトップの設備を備え、いつも混んでいる大きな精神病院でお世話になっています。このような場合、本人の希望の病院での診療を承諾してよいものでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。