自閉症の言葉について
person乳幼児/女性 -
2歳4ヶ月の自閉傾向の娘。
言葉は色々出てきてますが基本不明瞭。
また会話にはなりません。
今の時点で以下のような状態の場合、言葉はどこまで発達すると思いますか?
簡単な会話ならできるようになると思いますか?
自分で言葉の意味を理解して発してるというより、こちらが教えたり見聞きして覚えた単語をパターン化して使っている感じ。
こちらの言ってることに対しても、知ってる単語に反応してなんとなく動いている感じで理解力は低いと思う。
イントネーションのおかしさや棒読み感がある。
遅延・即時エコラリアが非常に多い。
「○○する?」「これとこれどっちがいい?」等、首振りや指差しで答えられるような簡単な質問をしても無反応。
[例]
朝起きると「おはよ」「おなかすいた」「ごはんたべる」と言う流れがお決まり。
夫がマスクや鞄を身に付けると「いってらっしゃい」「ばいばい」と手を振り、出て行くと「パパいっちゃった」と言うのもお決まり。
ご飯は嫌いなものでもとりあえず「おいしい」もう食べたくない時はお皿を押し退けて「ごちそうさま」
うんちしたら独り言のように「うんちした」(うんちしたの?と聞いても返事は無い)
何か欲しい時は「○○!」「ちょうだい」「○○取って」等言う。
何かを開けてほしい時も「あけて」と要求。
私が電話してると「ママもしもし」
旦那が帰宅した音がすると「パパかっかっか(かえってきた)」と走って行き「ただいまー」とお出迎え。
(「おかえり、だよ」と教えてもその場でオウム返しで言うだけでまた元通り)
旦那の姿が見えなくなると「パパどこ?」と探し、旦那がトイレの中から返事するとトイレ前に走って行き「パパトイレ」と言う、等々…
人との関わり方は下手ですが、真似や見立て遊び、親との愛着や人への興味共感は結構あると思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。