てんかんと身震い発作の違いについて

person乳幼児/男性 -

先日も質問させていただいた1歳2ヶ月の息子の件で再度質問いたします。
数週間前から食事や授乳時に時々起こるピクつきが気になっていました。継続時間は1〜5秒ほどで一回の食事で数回起こることもあります。毎回ではありませんが目を細めたり黒目が少し上に上がるような表情になったりもします。今までの発達は運動も情緒も順調です。
てんかんを心配しててんかん専門医の資格のある小児科の先生に診ていただきました。家で撮った動画を数本見てもらってから食事をあげながらビデオ撮影と脳波をとったところ(その間発作と思われる動きが1回ありました)通常時も発作時も脳波に異常はなく、現時点での発達も早目のことからてんかんではなく身震い発作の一種であり心配いらないとの診断をいただきました。
そこでお聞きしたいのが
1.通常時発作時ともに脳波に異常がなければてんかんではない、ということで良いのでしょうか?今後てんかんに推移しやすい体質と言うことでもないのでしょうか?
2.息子のピクつきは私の調べたところミオクロニー発作の動きに似ているように思い所謂「身震い」とは見えないのですがそういうタイプの身震い発作もあるということでしょうか?
3.身震い発作であるとしてそれは病気ではなく個性の範囲と言う考えで良いのでしょうか?日常生活を送る上で特に注意が必要なことはありますか?そもそもなぜ身震い発作が起こるのでしょうか?
4.発作中も意識はしっかりとあるため声かけすると発作は治りますし例えば常に話しかけるなどしておけば発作は出にくいように感じているのですがそのような発作を起こさないための処置は意味があるのでしょうか?
病院で聞けば良かったのですがホッとして力が抜けてしまいふわふわしたまま帰ってきてしまい後でいろいろ疑問に思い質問させていただくことにしました。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師