療育と幼稚園入園について

person乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月の息子についてです。1歳半で応答の指差しができず要観察。2歳の頃に保健師さんの進めで発達の小児科医に診てもらった所「発達障害の特性は明らかではないが、運動面と言語面に幼さをみとめるので療育や就園をおすすめします。」ということでした。言語は2歳5ヶ月で3語文が出ていますが、支援センターでは体操に参加しない、お友達をつねってしまったりということがありました。保育園の一時預りでは、一斉行動はまだできないという現状です。
色々悩み、遅くなってしまいましたが、来月から療育に通えることになりました。
来年度から隣町へ引越の為、モンテッソーリ教育の自由時間がたっぷりある幼稚園に面接に行き息子の現状を色々話したところ、4月からはお友達も増えるので早めに入園してもらって構わないですと園長先生が言ってくださいました。
気になるのが、幼稚園で1時間くらい遊ばせてもらったところ、途中ですごく帰ろうとしていたところです。以前にも地域のボランティアさんがおもちゃを用意して遊んでくれる所に何度か連れて行ったのですが場の雰囲気が苦手だったようですぐに帰りたいと外に出ていってしまうということがありました。
保育園の一時預りでは加配の先生がついて下さっていて先生のことが大好きで毎回帰りも上機嫌です。療育も見学の時すごく楽しそうで終わったあとも上機嫌でした。
支援センターは行くといつも途中でおうちに帰ろうと言ってきます。おそらくお友達に手を出そうとして私に注意されたりで失敗して帰りたくなるのかもしれません。
私としては園長先生のご厚意もあり早く入園させたいのですが、療育と就園を同時に始めると子供にストレスがたまり悪影響が出てきてしまったりということはありますか?
また感覚過敏などで合う合わないなどもあるのでしょうか?
療育は週に2日、幼稚園は週に2日から始めようと思っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師