適応障害と起立性調節障害の区別
person10代/女性 -
高校生一年生の娘です。6月より学校へ行くと体調が悪くなり、心療内科を受診したところ適応障害と診断されました。
今なお登校できない状況が続いております。
適応障害や鬱は朝起きづらくなると聞きますが、娘は夜9時過ぎには就寝し、特に夜中に目を覚ますことはないにもかかわらず、朝7時や8時に全く目が覚めません。
ゆすったり、大きな声で起こしても目を全く開けず、反応もなく眠り続けています。
心療内科の主治医にお尋ねしたところ、眠りが浅いからなのは、とおっしゃって薬を処方されましたが、6月以降全く改善する気配がありません。
本人が学校の登校の意思があっても起きることが出来ません。ちなみに学校のない週末も同じ状況です。
この目を覚さない症状は起立性調節障害の可能性はないでしょうか?そうであれば、内科も受診したはうがよいですか?
処方されているお薬は
夕食後
セルトラリン25ミリ
テトラミド30ミリ
就寝前
スルピリド100ミリ
デパス0.3ミリ
です。
よろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。