血管収縮剤入り目薬の副作用を治療する方法
person30代/男性 -
質問の前提として、私は中学時代からコンタクトレンズの着用や就寝時半目で寝てしまう体質のせいなのか目が慢性的に充血(特に朝は目が真っ赤)していたため、31歳の今に至るまでほぼ毎日血管収縮剤が入った目薬を点眼しておりました(記載されてる用法どおり1日3,4回まで)。
3週間前に眼科でレーシック手術を受け、術後2週間経過して担当医の方から市販の目薬も点眼しても良いとの許可が出たため上記の目薬を点眼したところ、以前程白目が白くならず充血が改善されにくくなりました。
そこで気になりネットで目の充血について調べていくうちに、血管収縮剤入り目薬は一時的に血管を収縮させて充血を目立たなくさせてるだけで長く使い続ければかえって目の血管を太くさせ充血を悪化させることを知りました。
また、そうなった場合一度太くなった血管を細くすることはできない、もしくはかなりの長期間の治療が必要との意見を目にしました。
そこで伺いたいのですが、本当に太くなった血管を短期で元に戻す治療法はないのでしょうか?
また目薬の効果が薄れてきたことにレーシックは関係しているのでしょうか?
ちなみに元々ドライアイだったためか、今のところレーシック手術後とくにドライアイが悪化したような自覚症状はなく、目の見え方も異常はありません。
これから一生もしくは治るまで何年、何十年も目が充血してるのを耐えないといけないのは、仕事でもプライベートでもつらいです。
充血が取れるからと安易に市販の目薬を使い続けていた自分の愚かさと無知さを悔いております。
もし、短期間で治せる方法があれば教えて頂ければありがたいです。
長文失礼しました。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。