2歳9ヵ月の娘、心理面の発達は遅れてますか?
person乳幼児/女性 -
2歳9ヵ月の娘の発語状態、行動をまとめました。
この年齢にして娘に発達の遅れは感じられますか?同年代でもう少しちゃんと会話が成り立つ子もいるらしく、不安になってきました。
【物、人などの名前】
キャラクター:10種類以上
動物:10種類程度
身近な人:お父さん、お母さん、自身の愛称、ばーちゃん
記号:まる、しかく、星、ハート
色:10種類以上
その他身近なもの、場所など。2歳児のことば図鑑に出てくる物の名前は半分以上言えます。
【よく使う言葉】
〇〇いたねー
〇〇どこ行っちゃったんだろうねー
お出かけできる?
ごはん(おやつ)ばてる(※食べる)
(具体的に「パンばてるよー」と言うことも)
ねんねする
お父さんと、お母さんと、〇ちゃん、みんないっしょ!
等、基本的は2語文がほとんどです。ごく稀に3語文があります。
【日々の生活で気になる事】
教育テレビに出てくる着ぐるみキャラクターを極端に嫌がる。
こちらからの会話に答えられない。又は的違いな答えが返ってくるか、オウム返し
『お名前は?』→「おなまえはー?」
※『誰?』と聞けば「〇ちゃん!」と帰って来ます。
『何歳?』→「なんさい?」(稀に「にさい」と返ってくる)
『好きな色は?』→答えられない。または的違いな回答
『朝ごはん何食べたの?』→「あさごあんなにたべたー」とオウム返し
親の名前も教えてなかったため言えませんが、教えればオウム返しで正確に言えます。
時々地域の子育て支援センターや一時保育を利用してましたが、2歳になってからコロナの影響もあり全く利用してません。
公園では他の子に関心はありますが、どちらかと言うと他の子が身につけているアイテムに関心があるように思えます。ただ挨拶や追っかけっ子程度はできます。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。