電灯が明るいと寝つけないですか
person40代/女性 -
統合失調感情障害です。もともと夜中や早朝に何度も目がさめてお手洗いに行って水を飲んでまた寝ます。主治医は、目がさめても、また寝れば、まったく心配ないと言いました。
さて、私の部屋の電灯のひもが、根元からちぎれました。不便なので、あかあかと電灯をつけたまま寝ています。ぐっすり眠れました。いつもと同じく、お手洗いのときに起きても、ぐっすり寝ています。でも、睡眠の質は、落ちているでしょうか?
よく、頭の中が、まとまらなくなるので、短い音楽を聞いてリセットします。静かな音楽なので落ち着いて、また眠れます。暗いとスマホの操作が、目に悪いんです。
でも、寝る時には、暗いほうがいいと思います。
迷っています。
ちなみに、ニックネームのミシン大好きと同じ女性です。
電灯のひもを修理するお金は今はありませんし、良心は、厳しいので、よほどのことがなければ、お金を貸してくれません。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。