小学4年生、サッカーで捻挫
person40代/女性 -
小学4年生の息子が、本格的にサッカーをやっていますが、トレーニング中に捻挫をしました。応急処置はと言うと、息子の症状の説明が悪く、私も怪我に無知だった為ライスの応急処置が不十分だったかもしれません。
土曜日に怪我をして、整形外科に連れて行ったのが月曜日です。それまで何となく湿布をしていました。診断は2度の捻挫、靭帯一部損傷。それから1週間ギプス固定、その後サポーターという案でしたが、息子は足が小さく合うサポーターがなかった為シーネ固定を3週間続けました。この頃は靭帯もくっついて、緩みもないということでした。捻挫から1ヶ月と数日経ったときに、このままではいつ治るのか、という不安から接骨院に行きました。この頃は、日常生活には支障なく走るもジャンプも出来るようになっていました。ただ、ボールを蹴ると痛みがある感じでした。(でもくるぶしの辺りを押すと痛い)サポーターでの生活。
接骨院では、痛みも腫れもないからと、1週間電気の治療とテーピングで、その後サッカーのトレーニングに参加しました。それが5週間ぶりのサッカーでした。普通のトレーニングは大丈夫だったのですが、シュート練習で痛みがあり、その後のゲームは見学しました。
そして6週間目、通院中の整形外科へ行くと、あと一部がまだ完全でないと。そして、セカンドオピニオンで別の整形外科へ行くと、軽い剥離骨折もあると言われました。
接骨院では、徐々にトレーニングに参加していこうと言われてます。軽い剥離骨折の状態で、サッカーのトレーニングに参加しても問題ないのか、剥離骨折はどれくらいで治るのか、教えてほしいです。
今6週間目、ソフトサポーターをして生活中。走るもジャンプも何ら問題なし、くるぶしの下一部押すと痛む、ボールを蹴ると痛い状態です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。